鉄道プラグインユニットなど移動用システムの制御機器は、EN50155において「衝撃、振動」に関する規定がされており、サブラック、などを含む電子機器を取り付ける際の機械設計について決められています。
この中では「振動試験」に関して規定されており、採用するサブラック、プラグインユニットにも厳しい振動試験が課せられています。寸法他、関連する規格は以下の通りとなっています。
国際規格 | ドイツ鉄道 | フランス鉄道 | |
---|---|---|---|
寸法 |
IEC60297-3-100 … 105 |
BN 411003 |
NF F 61-005 |
IEEE 1101.1 |
|||
IEEE 1101.10 |
|||
IEEE 1101.11 |
|||
衝撃および振動 |
IEC 61587-1 |
BN 411002
|
NF F 67-012 NF F 60-002 |
EN 50155 |
|||
MicroTCA.1 (Rugged MicroTCA) |
|||
EMC |
VG 95373 P-15 |
- | - |
IEC 61587-T3 |
- | - | |
IP保護 |
EN 60529 |
- | - |
(資料1:ペンテェア テクニカルソリューションズ株式会社のカタログより抜粋)
また、DIN5510-2、BS6853において、ケーブルを含む樹脂の「可燃性」「煙の発生」「煙の有毒性」の規定がされています。
ピーエスピーが提供するボード用フロントパネル、サブラックでは、これらの規格に適合した部材を使用しています。